tangenet / Champ



こんにちは。
突然ですが、皆様カリスマと言えば誰を思い浮かべますか?
僕の中でというか僕ら世代で絶対的カリスマ、バンドヒーローと言えばまず名前が挙がるであろう人と言えばDragon Ashのフロントマン「KJ」こと降谷 建志じゃないでしょうか?



Dragon Ashも25周年。
僕ら世代はもう青春ど真ん中ですよ。完全に。
音楽聴くだけじゃなくてファッションまで真似してたな。
Dragon Ash 25周年企画で"100 interviewers"がDAのYoutube CHで絶賛配信中。
第1回マキシマムザホルモンからスタートしており、女優の柴咲コウや俳優でありアーティストの窪塚洋介などジャンルレスなメンツが100人インタビュアーとして登場。
毎回メンバーに質問があるのですが、その回のインタビュアーによって面白い話聞けるから毎回楽しみにしている。
最近の金子ノブアキの回もめちゃくちゃよかったな。

どっかであの因縁のZEEBRAが出てきても個人的には超エモいと思っている。
もっかい生で聴きたいよね「Greatful days」

あの身も心も真っ白で純粋に過ごした青春時代、感じるもの全てが新鮮で楽しかったな、今でも当時の音楽聴くと思い出す、あの感覚たまんない。


今日はそんな純粋な白に最も近い「白」のTシャツとロンTの紹介になります。





tangenet / Champ long (ロンT) / Champ (Tシャツ)
Champ long : Size M / Size L
Price : 16,500円 (税込)

Champ : Size M / Size L
Price : 11,000円 (税込)

 

今季からお取り扱いが始まった「tangenet」
以前シャツについて書いたBlogに引き続き今回は同時期に入荷したこちらの2型にフォーカスを当てて行きたいと思います。
Champと冠されたTシャツは某有名なアメリカブランドのTシャツの様なタップリとしたシルエットが特徴的、これからのカットソーの定番として心の底からお薦めします!!






純粋な「白」とはこのためにあったんじゃないかと思わせるほどな純粋むくな白のカラー。
今まで頭を悩ませた、白についた汚れ、洗濯を繰り返したTシャツを久しぶりにクローゼットから取り出したら黄ばんでしまっていた経験は誰もがあるはず。
このタンジェネットのTシャツはそういった思いが具現化したようなまさにそんなアイテム。
最先端加工技術により、数年が黄ばまないことが証明されている「継続可能な白」がめちゃくちゃ魅力的。
汚れが目立つ白ですが、問題ないです、その汚れ、落ちます。そう、Champならね。
いっそのこと今持ってる白のTシャツと総とっかえし何枚でも持っておきたいと思ってしまう程。

シルエットも試行錯誤が繰り返されており、ショルダーラインが水平になるように横付けされていなど和服のような設計を採用、着た人の肩幅や骨格によってドレープの表情が変わるのがマジで凄いし、面白い。
着る人だけのTシャツの見え方が生まれます。

まさにブランドコンセプトの「和と洋の融合」を代弁したかのようなアイテムです。

いつの日か「Vintage」になる服。
そんな思いも込めて、「Tシャツ=消耗品」なんて概念を根本からひっくり返し、ずっと長く美しく愛用していただきたい逸品でございます。


tangenetの商品ページはこちらから。








福岡市中央区大名1-10-13 オリーブコート 3F B

092-791-7223 

PRANK STORE Instagram

PRANK STORE online store

コメント