
こんばんは。
早くも2022年の折り返しとなり明日からは月も変わり7月に突入です!!
7月といえば早くも22AWに立ち上がりがはじまり店頭は秋冬物の新作で溢れかえります!!
PRANK STOREはこれまでありがたいことに様々なブランドさんとお取引させていただいておりますが、22AWシーズンからは新たに6ブランド加わりさらにカッコ良いお店になっていくことでしょう!!!
それでは立ち上がる前にPRANK STORE新規取り扱いブランド6ブランドを一挙公開していきたいと思います!!
Blanc YM(ブランワイエム)
ブランドのはじまり
2015年春夏コレクションより、宮内裕太郎がブラン(Blanc)をスタート。2016年春夏シーズンより、デザイナー自身のイニシャルであるYMをつけ、ブラン ワイエム(Blanc YM)にブランド名を変更。
ブラン ワイエムについて
ブラン ワイエムは、デザイナーの宮内裕太郎による日本のブランド。文化服装学院卒業後、様々なブランドの手伝いをしながら、25歳の時に自身のブランドであるブランを立ち上げ、2016年春夏シーズンよりブラン ワイエムとして展開。
Blanc YM insta📷ページ
YOKO SAKAMOTO(ヨーコサカモト)
ブランドのはじまり
2013年「ヨーコサカモト(YOKO SAKAMOTO)」設立。2014年春夏コレクションよりスタート。
ヨーコサカモトについて
ヨーコサカモト(YOKO SAKAMOTO)は日本のファッションブランド。ユニセックスブランドとして展開しており、毎シーズンテーマは設けずできるだけ肩の力を抜いて、無駄なデザインをせず 本質に寄り添う事を心がけて洋服を作りだしている。「日常着」として常に身に付けたくなるプロダクトを提案している。デザイナーは阪本洋子(yoko sakamoto)が務める。
2017-18年秋冬コレクションより、メンズのみを展開するメンズブランドとして始動。
YOKO SAKAMOTO insta📷ページ
MATSUFUJI(マツフジ)
ブランドのはじまり
「クリスチャンダダ(CHRISTIAN DADA)」(以下、ダダ)で経験を積んだ松藤勉が、自身のメンズブランド「マツフジ(MATSUFUJI)」を立ち上げた。2020-21年秋冬シーズンから展開をスタートする。
マツフジについて
マツフジでは「個人の特有性を認識できる衣服」をコンセプトに掲げ、松藤と同年代の30代半ばをメインターゲットに据える。「(冠婚葬祭以外の)メンズ服は全て"ワークウェア"だと思う」という松藤の考えのもと、ディテールや素材の面でワークウェアのアイデアを随所に採用。また、ダダではグラフィックや装飾を大々的に取り入れていたが、松藤自身は素材を使った遊びや、シンプルなデザインにひねりを加えたアイテムが得意だといい、ミニマルな色使いにまとめている。
MATSUFUJI insta📷ページ
TOZAOU(トザオウ)
ブランドのはじまり
2021年「TOZAOU (トザオウ)」2021年秋冬コレクションよりスタート。
トザオウについて
TOZAOU(トザオウ)は大阪発のメンズウェアブランド。
“人が持つ準拠枠を裏切る衣服”をコンセプトとし、人間生活を形成する些細で無意識な物事をデザインソースに、時代や背景を感じるスーツやワークウェアを文脈に挿入することで、ユーモアのあるメンズ服を提案する。
日本のクラフトマンシップに敬意を払い、デザイナー自らが伝統的なテーラリングの現場に身を置き、素材開発、型紙、縫製まで一貫して携わることで、服が人の気持ちに何を与えるのかということ、それがどのような仕草や行動に繋がる表現になるのかを熟慮し、人と人の関係性を繋ぐ服を製作する。

TOZAOU insta📷ページ
KANEMASA(カネマサ)
ブランドのはじまり
KANEMASAは、1964年創業のカネマサ莫大小より発足し、
カネマサ莫大小のニットコレクションは年2回フランスにて発表されております。
カネマサについて
ブランドアイコンであるこのロゴは※Clement Johant氏により
その創業当初1960年代の時代背景と、欧州の文化を融合する事でデザインされました。
私たちは、この時代に国際的に活躍したアーティスト※河原温氏にインスパイアされたフォントを通じ、素材本来の良さを反映して、ブランドのタイムレスなアイデンティティを確立します。
KANEMASA insta📷ページ
tangenet(タンジェネット)
タンジェネットについて
tangent (接する)
gene (遺伝子)
network (人々の繋がり)を組み合わせたブランド名
洋服 と 和服の接点
Fashion と Basic の接点
Vintage と Modern の接点
Man と Woman の接点
ヒトとヒトが触れ合う事でしか実現できない
創作活動を通じて
Japanese Manufacturing を発信し
服を通して日本の素晴らしいモノづくりの遺伝子を伝承していく。
tangent insta📷ページ
改めてすごい良いブランドをこれから新たにスタートできることに感謝いたします。
これまで取り扱っているブランドのお洋服とおり混ぜてスタイリングを組むのが楽しみでしかありません。
早くも来月から秋冬も立ち上がってきますのでお楽しみにされててくださいね。
PRANK STORE
福岡市中央区大名1-10-13 オリーブコート 3F B
092-791-7223
コメント