
こんばんは。
まずは本日のランチ画像からご覧ください。
ご近所にございますは、利花苑 大名店さん。
毎日はこんな贅沢もちろんできませんが今日は雨メッッチャ降って気持ちが落ちそうだったので、たまには贅沢を。
りかえん上ランチ。笑
塩タン、豚トロ、塩ミノ、カルビ、ハラミ、石焼ビビンバなどなどがついていて昼に食うにはあまりに贅沢なラインナップ。
お肉はほんとにあれですね、柔らかくてあぶらが甘い。。
歳的にはちょっと重いですが旨いのは間違いない!!
またタイミングを見て参ります!!
さて本題です。
本日は今何かと話題のアイウェアブランド「NOCHINI OPTICAL」からこちらをご紹介です!!
NOCHINO OPTICAL
NOCHINO



col. Clear Olive x Grey Green to D.Grey
price ¥31,900(税込)
ブランド名を冠した NOCHINO OPTICALのシグネチャーモデル「NOCHINO」をご紹介です。

ミドルサイズのユニセックスエイジアンフィットボスリントンタイプ。
アジア人の特徴でもあるノーズの低さを計算し大多数の人にマッチングするフィットを構成。
蝶番を繋ぎ止めるカシメ部品は、プラに入れたあとに磨き上げた『研ぎ出し』という仕上げ方法で 熟練の職人が最後の最後まで 1 本 1 本丁寧の磨き上げている。
NOCHINO OPTICALブランドを象徴する2カーブレンズはフラットでもなく一般的なカーブタイ プでもない美しい曲面で昔の手削りガラスレンズの名残りがあり、光り輝く表面感で高級感が漂う。
レンズシェイプも5mmのフロント厚に、4mm のテンプル厚という絶妙な強弱を持たせたクラシッ クスタイル。
また、ブランドのアイコニックなポイントの一つでもある UV 下にてカラー変化する調光レンズ。
薄くカラーを染色したライトグレーグリーンからグレーへ変色する 唯一無二のレンズバージョンが最大の魅力。
左テンプルには、ブランドアイコンが七宝研ぎ出しで入る。
アジア人の特徴でもあるノーズの低さを計算し大多数の人にマッチングするフィットを構成。
蝶番を繋ぎ止めるカシメ部品は、プラに入れたあとに磨き上げた『研ぎ出し』という仕上げ方法で 熟練の職人が最後の最後まで 1 本 1 本丁寧の磨き上げている。
NOCHINO OPTICALブランドを象徴する2カーブレンズはフラットでもなく一般的なカーブタイ プでもない美しい曲面で昔の手削りガラスレンズの名残りがあり、光り輝く表面感で高級感が漂う。
レンズシェイプも5mmのフロント厚に、4mm のテンプル厚という絶妙な強弱を持たせたクラシッ クスタイル。
また、ブランドのアイコニックなポイントの一つでもある UV 下にてカラー変化する調光レンズ。
薄くカラーを染色したライトグレーグリーンからグレーへ変色する 唯一無二のレンズバージョンが最大の魅力。
左テンプルには、ブランドアイコンが七宝研ぎ出しで入る。
前回入荷した分はこちらのカラーのみとなります。
恐るべしNOCHINO OPTICAL人気。
確かにクオリティーの高い調光レンズのメガネって探してみてもそうはないですし、一度店頭で試していただくと分かるんですがフィッティングがハンパないです。
新品の状態から自分の顔に合わせたかのようなかけ心地。マジで鼻から落ちてきませんからね。
外ではサングラス、室内では薄色レンズと気の利くアイウェア「NOCHINO OPTICAL」。
オススメです。
NOCHINO OPTICAL通販ページ
コメント