
こんばんは。
5月も本日で終わり、2022年の折り返し月6月に突入しようとしております。
先日の休憩中に近所の美味しいカレーと出会ったのでまずはそちらをご紹介していきますよー!
PRANK STOREから徒歩2分にございますは「3spoon カレー」さん。
こんなにもお店から近いのに足を運ぶのは初めてでございました。
店内に入ると店員さんは全員女性。
最高。
注文したのは「和牛キーマカレー」。
和牛キーマの上には半熟卵にパセリ、それとカレーには珍しい大葉が乗っております。
女性店員だらけなカレー屋さんなだけあってすこぶる優しめな辛さ。
むしろ甘口です!!
老若男女いけるやつですな。
スパイスカレーの部類には入らないですがすごく美味い!!
インスタ映えもするのでオススメです!
さて本題へ。
タイトルにもあるこちらを。

CHIPIE(シピー)
CHIPIEから今日はピアスをご紹介です!!
【t0wa earcuff】

ボリューム感があって、シンプルなデザイン。
リングの厚みがおよそ4ミリ。
リングで4ミリの厚みは分厚い方。(最近はボリュームのあるデザインがよく出てきています)
通常は2ミリを超えると通常は見た目に違和感を感じやすいが、
敢えて4ミリの分厚さのデザインにすることによって、 違和感をデザインに変えている。
原型を地金で作らずワックスで作っている。
地金と違って、ワックスで線や棒状のラインを綺麗に出す技術は非常に難しい。
地金の棒や線を使った方が確実に綺麗にはできるが、
そこをあえてワックスで再現しているのがポイント。
厚みはあるが、幅感は狭く、このバランスに拘ったことによって
そのような形状は地金では存在しないため、ワックスから原型を制作しました。 自分の指のサイズでオーダーし、イヤカフとリングの2WAY仕様が可能。
【10h ball pierce(10h circlepierce)】
地金と球(中空のボール)をシルバー925を使用したピアス。
形を作るときに、ボールに対してUの字で作ることによって、 綺麗なカーブが保たれたままのフォルムになる。
地金でUの字を作る際に、地金が硬い状態だと美しいカーブを作ることが難しいので 線を焼き鈍し(やきなまし)という工程にてシルバーを柔らかくしています。
その状態から細い芯金に合わせて、綺麗にカーブを作っています。 技術面で言うと、球とU字のロウ付けが非常に難しく、熟練した職人技術が必要になります。 特に難易度が高いのは球を中心に持ってくる技術です。 金属アレルギー対策に18Kポストを使用しております。
ラバータイプのキャッチ仕様。 (※18Kポストを使っているピアスは通常価格帯が高くなる中、 リーズナブルな価格設定になっています。)
【NEJIRI pierce】
925の地金を使って、ツイストして曲げています。(しめ縄のようにねじっています) 太い線だと端が解ける為、綺麗なツイストをキープできないことがあります。 ツイストで長い線を作りカットし曲げる前に両端をろう付けで先に留めてしまうことで 綺麗なツイストが作る事ができます。
地金2.5ミリを2本使用しています。 金属アレルギー対策に18Kポストを使用しております。
ラバータイプのキャッチ仕様。
【Chain pierce】
金属アレルギー対策に18Kポストを使用しております。
ラバータイプのキャッチ仕様。
イベントも今週末までとなりますのでまだご参加されていない方は是非!!
めちゃくちゃ良いアクセサリー揃ってます!!
PRANK STORE
福岡県福岡市中央区大名1-10-13 オリーブコート3F B
092-791-7223
コメント